【VSCode】Docker上で動くPythonに接続してリモートデバッグする方法
ローカルマシンで動くDockerコンテナ上で実行されているpythonプログラムを、VSCodeでステップ実行する手順をまとめました。「ptvsd」というライブラリを組み合わせることで、VSCodeでリモートデバッグが可能になります。
ここから見えるモノ、やれるコトを。
ローカルマシンで動くDockerコンテナ上で実行されているpythonプログラムを、VSCodeでステップ実行する手順をまとめました。「ptvsd」というライブラリを組み合わせることで、VSCodeでリモートデバッグが可能になります。
VSCodeでPythonプログラムをステップ実行するための環境構築の手順をまとめました。ステップ実行ができると、プログラムの動きを把握しやすくなります。ブレークポイントやショートカットを駆使できるとより効率的にデバッグできます。
MacのVSCodeでステップインするショートカットキー周りの設定を変更する方法をまとめました。F11キーはVSCodeと重複して、MacOSのデフォルトで「デスクトップ表示」機能のショートカットキーとしても設定されていることが原因です。
Googleのマイアクティビティで過去の検索履歴を確認・削除・保存停止する手順をまとめました。Chromeの検索履歴に比べ日付指定をして履歴の検索をすることが可能で、Googleアカウントを作成した当時の検索履歴も見ることができます。
SearchConsoleが表示する日付が、日本時間とズレてクリックが計上されてたので調べてみました。原因はSearchConsoleのタイムゾーンがPDT(太平洋夏時間)で固定で、日本時間と「16時間」も時差があったからでした。
ブラウザまたはAtomでテーブル縦横のセル結合をTextile記法で書いてリアルタイムプレビューする手順をまとめました。TextileはMarkdownと同様、文書からHTMLに変換でき、Markdownに比べて表現の幅が広いです。
「*.pth」ファイルを使ってpythonのモジュール検索パスを追加して、任意のディレクトリから自作モジュールをimportする方法をまとめました。別ディレクトリからimportが可能になるため、自由で直感的なディレクトリ構成に出来ます。
anyenvで特定のディレクトリに指定したバージョンのpythonをインストールしました。簡単にディレクトリ毎にバージョンを切り替える事が可能で、他の言語でも同じフローで応用できて環境構築手順がシンプルになるメリットがあります。
Docker for Macの共有ディレクトリを設定して、vオプションでコンテナ内から参照する手順をまとめました。Macにあるファイルをコンテナからアクセスするには、共有ディレクトリを設定する必要があります。GUIを操作するだけで簡単です。
Google拡張機能「Stylish」で、Gmailの狭いサイドバーの幅を広げて、ラベルが途切れず見えるようにする使い方をまとめました。Stylishは見ているサイトのCSSにスタイルを追加して、サイトのデザインを一部変更できるツールです。