ここあんぐる

ここから見えるモノ、やれるコトを。

フォローする

【VSCode】Docker上で動くPythonに接続してリモートデバッグする方法

2018/3/1 アプリ

ローカルマシンで動くDockerコンテナ上で実行されているpythonプログラムを、VSCodeでステップ実行する手順をまとめました。「ptvsd」というライブラリを組み合わせることで、VSCodeでリモートデバッグが可能になります。

記事を読む

【VSCode】Pythonを1行毎に変数の中身見ながらステップ実行する方法

2018/2/26 アプリ

VSCodeでPythonプログラムをステップ実行するための環境構築の手順をまとめました。ステップ実行ができると、プログラムの動きを把握しやすくなります。ブレークポイントやショートカットを駆使できるとより効率的にデバッグできます。

記事を読む

【Mac】VSCodeでステップイン(F11)させるショートカットキーの設定方法

2018/2/23 アプリ

MacのVSCodeでステップインするショートカットキー周りの設定を変更する方法をまとめました。F11キーはVSCodeと重複して、MacOSのデフォルトで「デスクトップ表示」機能のショートカットキーとしても設定されていることが原因です。

記事を読む

5年前の検索履歴も残ってる!Googleマイアクティビティを見る&削除する方法

2018/2/3 アプリ

Googleのマイアクティビティで過去の検索履歴を確認・削除・保存停止する手順をまとめました。Chromeの検索履歴に比べ日付指定をして履歴の検索をすることが可能で、Googleアカウントを作成した当時の検索履歴も見ることができます。

記事を読む

Search Consoleのクリックが1日ズレてる気がしたから調べてみた

2018/2/1 ブログ

SearchConsoleが表示する日付が、日本時間とズレてクリックが計上されてたので調べてみました。原因はSearchConsoleのタイムゾーンがPDT(太平洋夏時間)で固定で、日本時間と「16時間」も時差があったからでした。

記事を読む

【Atom】Markdownで書けないテーブル縦横結合をTextileでリアルタイムプレビューさせる方法

2018/1/28 アプリ

ブラウザまたはAtomでテーブル縦横のセル結合をTextile記法で書いてリアルタイムプレビューする手順をまとめました。TextileはMarkdownと同様、文書からHTMLに変換でき、Markdownに比べて表現の幅が広いです。

記事を読む

【python】「*.pth」配置で別ディレクトリからimportする方法

2018/1/22 プログラミング

「*.pth」ファイルを使ってpythonのモジュール検索パスを追加して、任意のディレクトリから自作モジュールをimportする方法をまとめました。別ディレクトリからimportが可能になるため、自由で直感的なディレクトリ構成に出来ます。

記事を読む

anyenvでpythonの異なるバージョンをディレクトリ別に切り替えてインストールする方法

2018/1/21 プログラミング

anyenvで特定のディレクトリに指定したバージョンのpythonをインストールしました。簡単にディレクトリ毎にバージョンを切り替える事が可能で、他の言語でも同じフローで応用できて環境構築手順がシンプルになるメリットがあります。

記事を読む

【Docker for Mac】コンテナとの共有ディレクトリを設定する方法

2018/1/18 アプリ

Docker for Macの共有ディレクトリを設定して、vオプションでコンテナ内から参照する手順をまとめました。Macにあるファイルをコンテナからアクセスするには、共有ディレクトリを設定する必要があります。GUIを操作するだけで簡単です。

記事を読む

【Gmail】狭いサイドバーの幅を広げるには「Stylish」が使える

2018/1/12 アプリ

Google拡張機能「Stylish」で、Gmailの狭いサイドバーの幅を広げて、ラベルが途切れず見えるようにする使い方をまとめました。Stylishは見ているサイトのCSSにスタイルを追加して、サイトのデザインを一部変更できるツールです。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

よく読まれている人気記事

  1. 【VSCode】Pythonを1行毎に変数の中身見ながらステップ実行する方法
  2. 5年前の検索履歴も残ってる!Googleマイアクティビティを見る&削除する方法
  3. 【Mac】ハードディスク容量を圧迫しているディレクトリをあぶり出す方法
  4. 【python】「*.pth」配置で別ディレクトリからimportする方法
  5. 1分で視聴開始!ハリーポッターをAmazonビデオでレンタルする方法と最低限知っておくべきこと
  6. 【Atom】Markdownで書けないテーブル縦横結合をTextileでリアルタイムプレビューさせる方法
  7. 【Docker for Mac】コンテナとの共有ディレクトリを設定する方法
  8. 「U+0008」とは何だ?この文字の用途と使い方は?
  9. 【Mac】VSCodeでステップイン(F11)させるショートカットキーの設定方法
  10. 【Gmail】狭いサイドバーの幅を広げるには「Stylish」が使える

最近の投稿

  • 【VSCode】Docker上で動くPythonに接続してリモートデバッグする方法
  • 【VSCode】Pythonを1行毎に変数の中身見ながらステップ実行する方法
  • 【Mac】VSCodeでステップイン(F11)させるショートカットキーの設定方法
  • 5年前の検索履歴も残ってる!Googleマイアクティビティを見る&削除する方法
  • Search Consoleのクリックが1日ズレてる気がしたから調べてみた

最近のコメント

  • 【Mac】Atomエディタの挙動が変でアンインストールしたら動いた に stedplay より
  • 【Mac】Atomエディタの挙動が変でアンインストールしたら動いた に 三角筋 より
  • 【Gmail】狭いサイドバーの幅を広げるには「Stylish」が使える に stedplay より
  • 【Gmail】狭いサイドバーの幅を広げるには「Stylish」が使える に SILVER より
  • 5年前の検索履歴も残ってる!Googleマイアクティビティを見る&削除する方法 に stedplay より

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

カテゴリー

  • アプリ
  • ブログ
  • プログラミング
  • 生活
  • ホーム
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 ここあんぐる.